-
コンフィチュールポット 南仏
¥50
SOLD OUT
南フランスで見つけた黄釉のポットです。当時、パテやコンフィチュールなどの食材を保存するために使われていたものです。可愛らしい黄釉で、目に入るだけで心がぱっと明るく元気になります。高さがあるのでカトラリー収納やペン立てなどにもおすすめです。 年代: 1900年ごろ 口径 約8.3cm 高さ 約10cm 状態はお写真でご確認ください。 配送サイズ: 60サイズ -information- 9月28日まで仕入れに伴い渡仏します。 WEB SHOPは通常通りご利用いただけますのでぜひご利用ください。8月31日午前中までにご入金が確認できたものは出国前に発送いたします。それ以降のものの発送は帰国後9月29日以降となりますが、お待ちいただくお礼に送料無料とさせていただきます。ご了承よろしくお願いいたします。
-
コンフィチュールポット Creil et Montereau
¥50
SOLD OUT
パリ近郊 Creil et Montereau窯より、シンプルなポットです。当時、パテやコンフィチュールなどの食材を保存するために使われていたものです。フランスの市場では小さなサイズはなかなか見かけない気がします。普段の暮らしにも取り入れやすそうです。口が製造の時点で若干楕円形になっていますが、そこがまた職人の気配を感じて可愛らしいと感じます。 年代: 19世紀後期 口径(若干楕円形になっています) 約10cm 高さ 約8cm 縁にご使用に差し支えない程度のごく薄いライン(3cm)がございます(写真8,9枚目) 配送サイズ: 60サイズ -information- 9月28日まで仕入れに伴い渡仏します。 WEB SHOPは通常通りご利用いただけますのでぜひご利用ください。8月31日午前中までにご入金が確認できたものは出国前に発送いたします。それ以降のものの発送は帰国後9月29日以降となりますが、お待ちいただくお礼に送料無料とさせていただきます。ご了承よろしくお願いいたします。
-
Pont aux choux ディナープレート
¥50
SOLD OUT
パリ、ポントシューより 米粒レリーフのディナープレート 刻印が無く、同じような米粒レリーフのものは他の窯でも作陶されていたため 断言して良いものかと思いますが、 細やかな米粒レリーフの周りに施された繊細な波状曲線が レリーフを浮き上がらせる、その細部には確かにフランス ポントシュー独自の美意識を感じます。 何より佇まいや質感 18世紀の陶磁器でしか感じることができない唯一無二の美しさです。 年代: 1750年〜1788年頃 φ24.5cm 高さ3cm
-
Pont aux choux Pot à jus
¥50
SOLD OUT
パリ、ポントシューより 美しく枯れた米粒レリーフのPots à jus 現代に至るまでの長い歴史の中で、何を見てきたのでしょうか。 その美しさに思いを馳せて。 刻印が無く、同じような米粒レリーフは他の窯でも見られるため 断言して良いものかと思いますが、 手持ちの資料等を参考にPont-aux-Chouxの可能性が高いと思います。 "jus"と言うフランス語は、英語で言う"juice"を意味します。 こちらは、もともと18世紀のフランスで、 肉や果物等の汁をソースとして食卓に供するために使用されたテーブルウェアです。 その後18世紀後期頃、同様の形状のものは、Pots à crémeと呼ばれ、 主にカスタードをデザートとして提供するために使用されるようになりました。 ちなみにイギリスでは、同形状のものは、 前述したカスタードやプディング系のデザートのみに使用されたとされています。 年代: 1750年〜1788年頃 φ6cm(取手含むφ7.5cm)
-
Rambervillers? タッス
¥50
SOLD OUT
ロレーヌ地方 Rambervillersより 繊細な植物の模様が美しいです。個人的には、足元のレリーフがつぼです。 刻印等が無いため断定は出来かねますが、手持ちの資料等を考慮して、おそらくロレーヌ地方Rambervillersまたはその近辺での作陶ではと推測します。 ランヴェルヴィレの地で陶器がつくられ始めたのは1738年頃と言われています。当時の領主、クレマン・ペリオラという人物により工場が設立されたのがその興りです。 ランヴェルヴィレが位置するロレーヌ地方は当時、独自で君主を持ち、ロレーヌ公国と呼ばれました。 ロレーヌ地方は、陶器づくりに欠かすことができない粘土や水が豊富だったことに加え、窯の燃料としての木材を供給する森林があり、後にTerre de Lorraineと呼ばれることとなる独自の陶器文化を発展させました。 年代: 1770年〜1783年頃 口径 φ8cm(取手含む9cm) 高さ 7.2cm
-
18世紀 ポ・ア・クレム
¥50
SOLD OUT
18世紀、ロレーヌ地方で作られたと思われる蓋付きのポットです。こちらはもともとPot à crème (ポ・ア・クレム): クリーム用のポットあるいはPot à jus (ポ・ア・ジュ): 肉汁をソースにしたものを入れたと言われています。薄く軽く、芸術的なレリーフはくっきり。柔らかでしっとりとした質感で、この時代の上質陶器特有の良さが詰まっています。 フランス革命と同時期、200年以上前のものがこうして現在に残されたことにただただ感動と感謝をおぼえる逸品です。 年代: 18世紀後期 口径 4.7cm(取手含む 7.8cm) 高さ8.6cm 蓋に修復跡とライン・小さな欠け、本体にラインがございます。 ※僅かですが本体はラインから水漏れする為、液体を入れてのご使用は避けていただくようお願いいたします。 配送サイズ: 60サイズ
-
18世紀 小さなポット
¥50
SOLD OUT
18世紀フランス、ロレーヌ地方で作られたと思われる小さなポットです。薄く軽く、芸術的なレリーフはくっきり。柔らかでしっとりとした質感で、この時代の上質陶器特有の良さが詰まっています。おそらく元は蓋があって、軟膏などを入れるポットだったのでは?と予想していますが、どうなのでしょう。置いておくだけでも素晴らしいですが、綿棒を入れたり針山にしたり、アイデア次第で活躍の場も多そうです。 フランス革命と同時期、200年以上前のものがこうして現在に残されたことにただただ感動と感謝をおぼえる逸品です。 年代: 18世紀後期 口径 4.8cm 高さ 5cm 私物のRambervillersのタッスと並べてみました。とても似た雰囲気です。 状態はお写真でご確認ください。 配送サイズ: 60サイズ
-
フェザーリム ソーシエール Creamware
¥50
SOLD OUT
推定18世紀、クリームウェアのソーシエールです。 ツイステッドハンドルとフェザーリムというなんとも贅沢なつくりで、オブジェとしても成り立つ存在感です。まさに芸術品といえる逸品です。 譲ってくれたムッシュはポントシューのものだと言っていました(この年代の上質陶器を一括りにポントシューというフランスの骨董商は少なからずいます)が、質感や手持ちの資料を参照しておそらくイギリスのクリームウェアではないかと判断しています。 年代: 推定18世紀後期〜 長辺 17.7cm(取手含む) 短辺 8.5cm 高さ 13.8cm(取手の1番高いところ) 脚の部分に欠けが複数ございます。(写真10-12枚目) その他状態はお写真でご確認ください。 ✴︎18世紀イギリスのCream ware✴︎ 貴族をはじめ富裕層の間で、東洋の白く美しい磁器に羨望の眼差しが向けられていた時代。そんな中、採掘される陶土の違い等を考慮にいれ、苦心の末作り出された、美しく柔らかな陶肌を備えた薄造りの陶器。これが後に王室御用達としてQueen's ware(女王の陶器)と呼ばれるようになるウェッジウッドをはじめとするイギリスのクリームウェアです。王室御用達という、庶民にとっては気後れしそうな響きとは裏腹に、世界に先立って製造過程で機械の導入を行い、多くの人々の元で使われることとなります。 その後海を渡り、Pont-aux-chouxをはじめ、MontereauやChantillyさらにはCreilといった18世紀から19世紀初期、フランスのファイアンスリーにも多大な影響を与えたことは言うまでもなく、その質感にはフランスの上質陶器に通じるものを大いに感じます。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆店頭販売優先です。店頭で先に売れてしまったお品は、出来る限り早くオンラインショップに反映するように気をつけておりますが、タイミングによってはご注文をキャンセルいただくことがございます。予めご了承ください。 ◆当店が扱うお品物は、18世紀後半〜20世紀中頃までの大変古いお品です。 イメージと違うなど、お客さま都合での返品、交換はお受けしておりません。 商品の破損、誤送の場合にのみ、ご対応させていただきますので、特定商取引法に基づく表記をご一読ください。 ◆できる限りダメージ等が分かるよう、撮影、記載しておりますが、古いもの故に全ての状態を記載することは困難です。気になるところのみ記載するようにしておりますので、予めご了承ください。 商品の詳細は、参考文献やディーラーからの情報を元に記載しておりますが、あくまでもde grand-mèreの見解です。 ◆商品の表記サイズに多少の誤差があることがございます。予めご了承ください。 ◆配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。 ◆梱包資材はリサイクルのものを使用させていただきます。 プレゼント包装は行っておりません。 ご不明なことがございましたら、必ずご購入前に、ご相談ください。 お問合せ: [email protected]
-
小ぶりなポット 勿忘草 Faïence fine
¥50
SOLD OUT
小ぶりなサイズ感と勿忘草の絵付けが可愛らしいファイアンスフィーヌのポットです。 矢車菊と並んで当時の流行のモチーフで、様々な窯が同じようなデザインのものを作陶していました。お皿類はこれまでに何度か見たことがありますが、ポットは初見の品です。 取手と注ぎ口が修復されたのか、オリジナルの質感よりマットな色で塗られています。 しかし、オリジナルの手彩を忠実に再現しているため、個人の主観ではあまり気にならないですが、完品を求める方はお控えください。 できる限り写真で伝わるように撮影しておりますが、全てを完全に撮影できているわけではございませんので、ご納得いただきご購入をお願いいたします。 不明な点はご購入前に必ずお問合せください。 年代: 19世紀前期 口径 5.3cm 注ぎ口、取手含めて 11.3cm 高さ(蓋含む) 18cm 注ぎ口内部にごく薄いヘアラインがございます。(写真12枚目)指でなぞっても引っかかりはないのでご安心ください。 本体に貫入が流れるように入っています。(写真7枚目) その他状態はお写真でご確認ください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆店頭販売優先です。店頭で先に売れてしまったお品は、出来る限り早くオンラインショップに反映するように気をつけておりますが、タイミングによってはご注文をキャンセルいただくことがございます。予めご了承ください。 ◆当店が扱うお品物は、18世紀後半〜20世紀中頃までの大変古いお品です。 イメージと違うなど、お客さま都合での返品、交換はお受けしておりません。 商品の破損、誤送の場合にのみ、ご対応させていただきますので、特定商取引法に基づく表記をご一読ください。 ◆できる限りダメージ等が分かるよう、撮影、記載しておりますが、古いもの故に全ての状態を記載することは困難です。気になるところのみ記載するようにしておりますので、予めご了承ください。 商品の詳細は、参考文献やディーラーからの情報を元に記載しておりますが、あくまでもde grand-mèreの見解です。 ◆商品の表記サイズに多少の誤差があることがございます。予めご了承ください。 ◆配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。 ◆梱包資材はリサイクルのものを使用させていただきます。 プレゼント包装は行っておりません。 ご不明なことがございましたら、必ずご購入前に、ご相談ください。 お問合せ: [email protected]
-
18世紀 ムータルディエ ブランディーユ Faïence fine
¥50
SOLD OUT
18世紀後期、初期ファイアンスフィーヌのムータルディエ(卓上マスタードポット)です。ブランディーユと呼ばれる小枝模様がハンドペイントで施されています。 窯元の特定はできていませんが、参考資料と実物の質感からおそらく18世紀にパリ近郊で上質陶器を作陶していた、ポントシューやシャンティイ、モントローといった窯のものだと推測しています。 年代: 18世紀後期ごろ 長辺 13.5cm 短辺 約10cm 高さ 約7.5cm 口径 約4.5cm 高台部分にごく僅かな土の潰れがございますが、釉薬が掛かっているため製造時にできたものだと考えられます。ご使用には差し支えございませんのでご安心ください。 その他状態はお写真でご確認ください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆店頭販売優先です。店頭で先に売れてしまったお品は、出来る限り早くオンラインショップに反映するように気をつけておりますが、タイミングによってはご注文をキャンセルいただくことがございます。予めご了承ください。 ◆当店が扱うお品物は、18世紀後半〜20世紀中頃までの大変古いお品です。 イメージと違うなど、お客さま都合での返品、交換はお受けしておりません。 商品の破損、誤送の場合にのみ、ご対応させていただきますので、特定商取引法に基づく表記をご一読ください。 ◆できる限りダメージ等が分かるよう、撮影、記載しておりますが、古いもの故に全ての状態を記載することは困難です。気になるところのみ記載するようにしておりますので、予めご了承ください。 商品の詳細は、参考文献やディーラーからの情報を元に記載しておりますが、あくまでもde grand-mèreの見解です。 ◆商品の表記サイズに多少の誤差があることがございます。予めご了承ください。 ◆配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。配送業者はヤマト運輸か日本郵便のどちらか都合の良い方を選択させていただきます。(土日は近隣の郵便局が休業のため) ◆梱包資材はリサイクルのものを使用させていただきます。 プレゼント包装は行っておりません。 ご不明なことがございましたら、必ずご購入前に、ご相談ください。 お問合せ: [email protected]
-
花リムプレート Faïence fine
¥50
SOLD OUT
使い込まれて味わいが増した、ファイアンスフィーヌの花リムプレートです。 チップやカトラリー痕、薄い色づきなど、アンティークならではの、たくさん愛されてきた証が詰まった一枚です。また愛でてくださる方に出会えますように。 年代: 19世紀前半 φ約24cm
-
花リムプレート Faïence fine
¥50
SOLD OUT
ファイアンスフィーヌならではの艶が美しい エレガントな花リムプレート。 小さめのお菓子を乗せて余白を楽しんでみたり。 年代: 19世紀初期 φ22.5cm 薄いヘアラインあり(写真4, 5) 年代を考慮すると、とても状態良好だと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◆店頭販売優先です。店頭で先に売れてしまったお品は、出来る限り早くオンラインショップに反映するように気をつけておりますが、タイミングによってはご注文をキャンセルいただくことがございます。予めご了承ください。 ◆当店が扱うお品物は、18世紀後半〜20世紀中頃までの大変古いお品です。 イメージと違うなど、お客さま都合での返品、交換はお受けしておりません。 商品の破損、誤送の場合にのみ、ご対応させていただきますので、特定商取引法に基づく表記をご一読ください。 ◆できる限りダメージ等が分かるよう、撮影、記載しておりますが、古いもの故に全ての状態を記載することは困難です。気になるところのみ記載するようにしておりますので、予めご了承ください。 商品の詳細は、参考文献やディーラーからの情報を元に記載しておりますが、あくまでもde grand-mèreの見解です。 ◆商品の表記サイズに多少の誤差があることがございます。予めご了承ください。 ◆配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。 ◆梱包資材はリサイクルのものを使用させていただきます。 プレゼント包装は行っておりません。 ご不明なことがございましたら、必ずご購入前に、ご相談ください。 お問合せ: [email protected]
-
フェザーリムプレート Faïence fine
¥50
SOLD OUT
19世紀初期、優美なフェザーリムが素敵な上質陶器です。 クリームウェアとはまた少し違った質感で、英国製ではなく、フランスでつくられたものではないかと推測しております。とはいえこの時代はさまざまな窯がデザインを模倣して作陶していたため、断定は避けます。少し深さがあり、汁気のあるお料理やお菓子にも◎ 一枚での存在感はもちろん、合わせる器を選ばずテーブルを彩ります。200年前の古陶をぜひ日常に。 年代: 1800年ごろ φ23cm ※追記 Bのリム部分に極薄い線がみられますが指で触っても引っ掛かりはなく割れの心配はございませんのでご安心ください。(写真13,17枚目) 写真ではクリームウェアのような真っ白の質感に写っていますが、実際には象牙色に近く、やや黄味がかったお色味です。それぞれリムに削げやチップなどございますが、雰囲気を損なうものではなく、年代を考慮すると、とても状態の良い方だと個人的には判断しております。 状態はお写真でご確認ください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆店頭販売優先です。店頭で先に売れてしまったお品は、出来る限り早くオンラインショップに反映するように気をつけておりますが、タイミングによってはご注文をキャンセルいただくことがございます。予めご了承ください。 ◆当店が扱うお品物は、18世紀後半〜20世紀中頃までの大変古いお品です。 イメージと違うなど、お客さま都合での返品、交換はお受けしておりません。 商品の破損、誤送の場合にのみ、ご対応させていただきますので、特定商取引法に基づく表記をご一読ください。 ◆できる限りダメージ等が分かるよう、撮影、記載しておりますが、古いもの故に全ての状態を記載することは困難です。気になるところのみ記載するようにしておりますので、予めご了承ください。 商品の詳細は、参考文献やディーラーからの情報を元に記載しておりますが、あくまでもde grand-mèreの見解です。 ◆商品の表記サイズに多少の誤差があることがございます。予めご了承ください。 ◆配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。 ◆梱包資材はリサイクルのものを使用させていただきます。 プレゼント包装は行っておりません。 ご不明なことがございましたら、必ずご購入前に、ご相談ください。 お問合せ: [email protected]
-
透かし彫りのディナープレート Creamware
¥50
SOLD OUT
おそらく19世紀初頭に作られた透かし彫りやレリーフが美しいイギリスのクリームウェアです。普段こういったクリームウェアは少しラブリー過ぎる気がしてあまり手に取らないのですが、こちらは華やかさの中に上品さも感じ、カジュアルにお楽しみいただけるかなと手に取りました。食事にはもちろん、季節のフルーツをたくさん盛ってキッチンやダイニングに置くだけで素敵な景色をお楽しみいただけると思います。 年代: 〜19世紀初期 φ26.5cm(一般的なフランスのディナープレートよりひとまわり大きめです。) リムにチップやライン、見込みにシミがございます。高台が一部欠けていますが、ぐらつき等はなくご使用に差し支えないと判断しております。 配送サイズ: 80サイズ ✴︎18世紀イギリスのCream ware✴︎ 貴族をはじめ富裕層の間で、東洋の白く美しい磁器に羨望の眼差しが向けられていた時代。そんな中、採掘される陶土の違い等を考慮にいれ、苦心の末作り出された、美しく柔らかな陶肌を備えた薄造りの陶器。これが後に王室御用達としてQueen's ware(女王の陶器)と呼ばれるようになるウェッジウッドをはじめとするイギリスのクリームウェアです。王室御用達という、庶民にとっては気後れしそうな響きとは裏腹に、世界に先立って製造過程で機械の導入を行い、多くの人々の元で使われることとなります。 その後海を渡り、Pont-aux-chouxをはじめ、MontereauやChantillyさらにはCreilといった18世紀から19世紀初期、フランスのファイアンスリーにも多大な影響を与えたことは言うまでもなく、その質感にはフランスの上質陶器に通じるものを大いに感じます。
-
ムタディエール Faïence fine
¥50
SOLD OUT
水面に落ちた一滴の雫のような特徴的な形が美しい、 ファイアンスフィーヌのムタディエール(卓上マスタード入れ)です。 蓋と小匙は欠品していますが、それでも尚、洗練されたデザインでとても魅力的です。 一輪挿し、キャンドルホルダー、ソースや調味料をいれて食卓に置いたり、使い方の想像も膨らみます。 年代: 19世紀前期 以前、類似のもので"MONTEREAU"刻印のものを見たことがありますがこちらは無刻印。 口径 約4.5cm 受け皿 φ約10cm 高さ 約7.5cm 受け皿の縁に数箇所チップがございます。その他の状態はお写真でご確認ください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆店頭販売優先です。店頭で先に売れてしまったお品は、出来る限り早くオンラインショップに反映するように気をつけておりますが、タイミングによってはご注文をキャンセルいただくことがございます。予めご了承ください。 ◆当店が扱うお品物は、18世紀後半〜20世紀中頃までの大変古いお品です。 イメージと違うなど、お客さま都合での返品、交換はお受けしておりません。 商品の破損、誤送の場合にのみ、ご対応させていただきますので、特定商取引法に基づく表記をご一読ください。 ◆できる限りダメージ等が分かるよう、撮影、記載しておりますが、古いもの故に全ての状態を記載することは困難です。気になるところのみ記載するようにしておりますので、予めご了承ください。 商品の詳細は、参考文献やディーラーからの情報を元に記載しておりますが、あくまでもde grand-mèreの見解です。 ◆商品の表記サイズに多少の誤差があることがございます。予めご了承ください。 ◆配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。 ◆梱包資材はリサイクルのものを使用させていただきます。 プレゼント包装は行っておりません。 ご不明なことがございましたら、必ずご購入前に、ご相談ください。 お問合せ: [email protected]
-
吸い飲み Faïence fine
¥50
SOLD OUT
窯元不明、ファイアンスフィーヌの吸い飲みです。吸い飲みとは、病気の時に寝たまま水分を摂れるように使う道具です。容量が意外と多いため(9割満たして225ml)、茶器としてや、植物に水をあげる道具としてご使用いただくのもお勧めです。切り花を生けても素敵ですね。 年代: 19世紀前期 長辺(注ぎ口・取手含む) 約17.5cm 短辺 約11.5cm 高さ 約8.5cm 状態はお写真でご確認ください。 ✴︎ご注文前に特定商取引法に基づく表記をご一読の上ご購入くださいませ。
-
ティーボウル Faïence Fine
¥50
SOLD OUT
シャルダンの絵にひっそりと描かれていそうな、ファイアンスフィーヌのティーボウルです。 渋い色合いで躍動的に描かれた花が素敵です。 手のひらにころんとおさまり、つるんとした陶肌が手に馴染みます。 写真13,14枚目はシャルダンの画集より。 年代:18世紀後期〜19世紀初期 口径 約8.3cm 高さ 約5cm ご使用には差し支えない程度のグラつきがございます。 配送サイズ: 60サイズ
-
19世紀 レリーフのカフェオレボウル
¥50
SOLD OUT
華やかなレリーフが素敵なテールドフェール(≒半陶半磁)のカフェオレボウルです。 小ぶりなのでお茶やコーヒー、本来の用途のカフェオレにぴったり。 キャビネットにあるだけでも気分が上がります。 年代: 19世紀後期ごろ 口径11.5cm 高さ約6cm
-
小さなカフェオレボウル
¥50
SOLD OUT
手のひらでぎゅっと包み込める小さな可愛らしいカフェオレボウルです。カフェオレボウルはカフェオレにパンを浸して食べていた背景から、大きな個体が多いのですが、こちらはコーヒー1杯を注ぐのにちょうど良い、現代の暮らしに馴染むサイズ感です。食器棚に重ねて飾るのも素敵ですね。 年代: 20世紀前期 口径 10.5cm h6.5cm チップやラインがございますので、お写真でご確認ください。ラインからの水漏れはなくご使用には差し支えないと判断しております。 配送サイズ: 60サイズ
-
小さなレリーフプレート Pope Gosser
¥50
SOLD OUT
アメリカ オハイオ州 ポープ・ゴッサー社より、ROSE POINTシリーズの小皿です。ポープ・ゴッサーの創設者の1人はイギリス出身で、ニュージャージー州で陶器を学んだ後1902年にオハイオ州で窯を開きました。イギリスをルーツに持つアメリカの窯で作陶されたものが南フランスで見つかりました。ここに来るまでの物語を感じます。とてもエレガントなレリーフで、限りなく磁器に近い半陶半磁の質感です。小さめ寸法でお茶請けにピッタリ。詳しい年代は不明ですが、窯は1958年に閉窯しているため20世紀前期としています。 年代: 20世紀前期 A: φ15.5cm B: φ16cm それぞれシミがございますので、お写真でご確認ください。 配送サイズ: 宅急便コンパクト
-
パニエレリーフ デザートプレート
¥50
SOLD OUT
窯元不明、パニエレリーフのデザート皿です。1つずつ職人が手作業で穴を作っていることがわかる不均一さがまた愛おしいです。可愛らしいケーキや焼き菓子と一緒に楽しみたい。 リムに1箇所、そげがありますが素地と色味が近く、目立つものではございません。 年代: 1900年ごろ φ20cm 水に浸した際、貫入に水分が入り込み色づきがございますが、乾くと消えます。 木などの硬いものの上では若干のぐらつきを感じますが、リネンなどの柔らかい布の上では気にならない程度です。 配送サイズ: 60サイズ
-
パニエレリーフ 脚付き皿
¥50
SOLD OUT
半陶半磁器、パニエレリーフの脚付き皿です。 脚の部分にも装飾が施されており、抜かりなく可愛いです。 欠けは、素地が真っ白のため遠目から見ると気になりませんが、 気になる方は金継ぎなどで綺麗にしても美しく仕上がるかと思います。 年代: 19世紀後期頃 φ21.5cm 高さ 約4.5cm 刻印がないので断定できませんが、以前扱ったリュネヴィルのお皿と質感やデザインが似ていることから、おそらくリュネヴィルではないか?と予想しています。
-
デザートプレートA 小さめオクトゴナル Faïence fine
¥50
SOLD OUT
デザートサイズよりも小さめ、パン皿サイズ ファイアンスフィーヌのオクトゴナルプレートです。見込みの釉薬は剥げ、カトラリー跡もたくさん付きマットでシャビーな質感です。リムはパールが線で囲われているので、一見すると20世紀初頭ごろのCreil et Montereauのオクトゴナルを思わせるビジュアルですが、質感は確実に薄く儚いファイアンスフィーヌで、虹色の釉薬も裏面に少しですが確認できます。窯元は不明ですが、なかなか出会い難いお品だと感じます。約200年の時を経て完成された美が感じられ、オブジェとしてもお楽しみいただける唯一無二の存在感です。 年代: 19世紀前期 18.2cm(対角19.5cm) 裏面に欠け(1.5cm)がございます。釉薬が剥げている見込みの部分は、素地からクレヨンのような香りが若干感じられます。(経験上、古くて大部分の釉薬が剥がれていたり、カトラリー跡が深めに入っている個体はこのような香りがするものがございます) 実際に食事に使用してみて、特に気になることはございませんでしたが、少しでもご不安がある場合はご購入をご遠慮ください。 配送サイズ: 宅急便コンパクト
-
デザートプレートB 小さめオクトゴナル Faïence fine
¥50
SOLD OUT
デザートサイズよりも小さめ、パン皿サイズ ファイアンスフィーヌのオクトゴナルプレートです。見込みの釉薬は剥げ、カトラリー跡もたくさん付きマットでシャビーな質感です。リムはパールが線で囲われているので、一見すると20世紀初頭ごろのCreil et Montereauのオクトゴナルを思わせるビジュアルですが、質感は確実に薄く儚いファイアンスフィーヌで、虹色の釉薬も裏面に少しですが確認できます。窯元は不明ですが、なかなか出会い難いお品だと感じます。約200年の時を経て完成された美が感じられ、オブジェとしてもお楽しみいただける唯一無二の存在感です。 年代: 19世紀前期 18.2cm(対角19.5cm) 釉薬が剥げている見込みの部分は、素地からクレヨンのような香りが若干感じられます。(経験上、古くて大部分の釉薬が剥がれていたり、カトラリー跡が深めに入っている個体はこのような香りがするものがございます) 実際に食事に使用してみて、特に気になることはございませんでしたが、少しでもご不安がある場合はご購入をご遠慮ください。 配送サイズ: 宅急便コンパクト