-
18世紀 ポ・ア・クレム
¥50
SOLD OUT
18世紀、ロレーヌ地方で作られたと思われる蓋付きのポットです。こちらはもともとPot à crème (ポ・ア・クレム): クリーム用のポットあるいはPot à jus (ポ・ア・ジュ): 肉汁をソースにしたものを入れたと言われています。薄く軽く、芸術的なレリーフはくっきり。柔らかでしっとりとした質感で、この時代の上質陶器特有の良さが詰まっています。 フランス革命と同時期、200年以上前のものがこうして現在に残されたことにただただ感動と感謝をおぼえる逸品です。 年代: 18世紀後期 口径 4.7cm(取手含む 7.8cm) 高さ8.6cm 蓋に修復跡とライン・小さな欠け、本体にラインがございます。 ※僅かですが本体はラインから水漏れする為、液体を入れてのご使用は避けていただくようお願いいたします。 配送サイズ: 60サイズ
-
Creil et Montereau ソーシエール
¥15,750
パリ近郊Creil et Montereau窯より、滑らかな曲線が美しいソーシエールです。ソーシエールはソース用の器で、本体と受け皿が繋がっていることが特徴です。(時代が古いものの中には本体と受け皿が別々のものもあります)この時代のクレイユエモントローらしい計算され尽くしたシルエット。そこに在るだけで、洗練された空間になります。ちなみにお店では同じものをポプリ入れとして使用しています。アイデア次第で自由な楽しみ方ができる器です。 年代 19世紀後期 本体: 長辺20.1cm 短辺7.7cm 受け皿: 長辺19.8cm 短辺10.6cm 高さ(1番高いところ) 10.3cm 多少のグラつきがございます。※動画をご参照ください(動画はWEB版のみに表示されます。アプリからご覧の方はお手数ですが、WEB版からご覧ください。) 配送サイズ: 60サイズ
-
小さなカフェオレボウル
¥8,820
手のひらでぎゅっと包み込める小さな可愛らしいカフェオレボウルです。カフェオレボウルはカフェオレにパンを浸して食べていた背景から、大きな個体が多いのですが、こちらはコーヒー1杯を注ぐのにちょうど良い、現代の暮らしに馴染むサイズ感です。食器棚に重ねて飾るのも素敵ですね。 年代: 20世紀前期 口径 10.5cm h6.5cm チップやラインがございますので、お写真でご確認ください。ラインからの水漏れはなくご使用には差し支えないと判断しております。 配送サイズ: 60サイズ
-
18世紀 ガラスポット verre soufflé
¥7,350
古手のガラスならではの薄くて繊細な質感と、小さめのサイズ感が儚さを感じさせる1800年ごろのポットです。春が近づくと、球根の水耕栽培に使いたくなります。何も入れずにインテリアやオブジェとしても美しい佇まいです。 年代: 1800年ごろ A 口径 約6.5cm 高さ 約6cm B 口径 約5.5cm 高さ 約6cm C 口径 約6.5cm 高さ 約6cm Cには写真の⚪︎で囲んだ小さな欠けがあります。 配送サイズ: 60サイズ
-
Creil et Montereau コンフィチュールポット
¥8,820
パリ近郊 Creil et Montereau窯より、コンフィチュールを保存するために使われていたポットです。真っ白な素地に青みがかった釉薬、経年によりついたシミがアンティークならではの素敵な雰囲気です。キッチンやデスクでのご使用はもちろん、お花を短めに切ってしつらえたり、球根栽培などの花器としても活躍します。 年代: 19世紀後期 φ11.2cm 高さ9.2cm 配送サイズ: 60サイズ
-
Bordeaux ムータルディエ
¥15,750
フランス南西部 Bordeaux窯より、ムータルディエ(卓上マスタードポット)です。 薄く軽い質感、思わず背筋がスッと伸びるような、凛とした佇まい。 存在するだけで、場をグッと引き締めてくれます。 付属の小さじは動物の骨製。 限りなく黒に近い焦茶のような色合いで、それがまたいい。 年代: 推定19世紀中頃 長辺(受け皿含む) 13.5cm 短辺(受け皿含む) 7.2cm 高さ(蓋含む) 9.8cm 小さじ 9.2cm 配送サイズ: 60サイズ
-
Montereau ソーシエール Faïence fine
¥24,150
パリ近郊モントロー窯より、ファイアンスフィーヌのソーシエールです。 受け皿と一体型のタイプで、装飾はなくシンプルなつくりで抜群の存在感。 デザイン性の高さが窺えます。オブジェ的な感覚で飾っても良し、状態も良好なのでもちろん実用可能です。 年代: 19世紀前期 長辺 約25.5cm 短辺 約17cm 高さ 約14.5cm(1番高いところ) 配送サイズ: 80サイズ
-
ガラスのコンポティエ verre soufflé
¥17,850
ゆらゆら吹きガラスの美しいコンポティエです。フランスのパティスリーやブーランジェリーで美味しそうな焼き菓子が山積みにされている光景が目に浮かびます。やや小さめで、現代の食卓との相性も◎ 年代: 19世紀 φ19.5cm 高さ 約10cm 配送サイズ: 80サイズ ※動画に写っているクロッシュは別売りです。
-
クリスタルガラスのコンポティエ
¥15,750
これからの季節にぴったりの、涼しげなガラスのコンポティエです。クリスタルガラスなので、指で弾くとカーンと心地よい音が響きます。巨峰やシャインマスカット、梨など旬のフルーツをのせて楽しみたい。 年代: 推定20世紀前期 φ19cm 高さ 約13cm 配送サイズ: 80サイズ ✴︎クリスタルガラス✴︎ クリスタルガラスとは、クリスタル(水晶または水晶を含む鉱物)のように光り輝く、透明度の高い高品質なガラスのことを指します。 クリスタルか、そうでないかを見分ける際には、チーンと鳴らして、澄んだ音色、余韻が続くかが最大のポイントとなります。フランスの蚤の市では、お店のムッシュやマダムが「これはクリスタルだよ」と美しい音色を聞かせてくれる場面によく遭遇します。
-
19世紀 足つきのお皿
¥16,800
ゆったりとした絵付けと土の質感を活かした施釉。 南フランスのオムレツ用のお皿(調理中は蒸焼き蓋として使い、ひっくり返してそのまま食卓皿になるという優れもの)を思わせる雰囲気ですが、それと比べてなんだか足が長く、すっとした佇まい。 フルーツや野菜を盛る為のお皿だったのでしょうか? 畑からとってきたばかりの小さなかぼちゃをごろっと。絵になります。 年代: 19世紀後期頃 φ21.5cm 高さ9.3cm 配送サイズ: 80サイズ