-
18世紀 小さなポット
¥50
SOLD OUT
18世紀フランス、ロレーヌ地方で作られたと思われる小さなポットです。薄く軽く、芸術的なレリーフはくっきり。柔らかでしっとりとした質感で、この時代の上質陶器特有の良さが詰まっています。おそらく元は蓋があって、軟膏などを入れるポットだったのでは?と予想していますが、どうなのでしょう。置いておくだけでも素晴らしいですが、綿棒を入れたり針山にしたり、アイデア次第で活躍の場も多そうです。 フランス革命と同時期、200年以上前のものがこうして現在に残されたことにただただ感動と感謝をおぼえる逸品です。 年代: 18世紀後期 口径 4.8cm 高さ 5cm 私物のRambervillersのタッスと並べてみました。とても似た雰囲気です。 状態はお写真でご確認ください。 配送サイズ: 60サイズ
-
子供用ビンゴゲーム Lotos Enfantins
¥3,470
可愛らしいイラストが描かれたLOTO(ビンゴゲーム)のカードです。イラストを表す単語がフランス語・英語・イタリア語・スペイン語で書かれていて、子供の学習用として使われていたものです。どのイラストを見ても一つ一つ施された色使いや動物の表情など、絶妙なセンスを感じます。所々金彩が施されているところもポイントです。厚さがあるので壁に立てかけてインテリアとしていかがでしょうか。 年代: 20世紀初頭 17.9cm × 14cm 配送サイズ: 宅急便コンパクト 4番,11番は落書きがありますのでお写真でご確認ください。
-
Choisy le roi ディネット A/B
¥4,620
パリ近郊※Choisy le roi窯より、昼顔柄のディネット(おままごと用の器)です。藤紫色で繊細に昼顔が転写されており、とても美しいお品です。ちょこっとお茶菓子用に、カトラリーレストに、アイデア次第で様々な用途にご使用いただけます。 ※刻印はないですが、以前これと同じものでChoisy le roiの刻印があるものを見たことがあるため、ショワジーと判断しております。 年代: 19世紀中期 φ11cm Bは表面にごく小さな着色・削げ、裏面に欠けがございます。お写真でご確認ください。 配送サイズ: 宅急便コンパクト YouTubeで商品紹介動画を投稿しておりますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。
-
南仏 保存用ポット
¥23,100
19世紀 南フランスより見事に枯れた保存用のポットです。 ゴッホのひまわりに描かれている花器は、このポットだということをご存知の方も多いのではないでしょうか。元はコンフィやオリーブを長期間保存するためのものなので、大きい物が多いのですが、こちらは現代の日本人の生活にも馴染みやすい小ぶりなサイズ感。僅かに残っている黄色の釉薬や、削げが味わい深く、オブジェとしても成り立ちます。 年代: 19世紀 口径 約10cm 高さ 約13.5cm 水漏れはなく、内側の釉薬も残っているので水を入れてのご使用も可能です。 配送サイズ: 80サイズ
-
19世紀 Grès ボトル
¥11,550
柔らかで素朴な雰囲気が魅力のボトルです。 砂岩を含み耐水性に優れた"Grès"と呼ばれるつくりは、 その性質を活かして保存器等として使用されていたそうです。 程よい大きさとずっしりした重み、花器やオブジェとしていかがでしょうか。 一見すると地味で見過ごしてしまいそうですが、 静かに佇むその姿は素敵な空間づくりに一役買います。 年代: 19世紀後期 A : 口径 2cm 下径 9.5cm 高さ 30.5cm B : 口径 2cm 下径 9cm 高さ 30.5cm 板などの硬いものの上では若干のぐらつきがございます。 配送サイズ: 80サイズ